今日は何の日?【2月12日の記念日】
こんにちは!
今日 2月12日 は、さまざまな記念日が制定されている日です。歴史的な出来事やユニークな語呂合わせで生まれた記念日を紹介します。
1. ダーウィンの日
進化論を提唱したチャールズ・ダーウィンの誕生日(1809年)を記念 した日です。ダーウィンの理論は、生物学の発展に大きな影響を与えました。この日を機に、自然や生命の進化について考えてみるのもいいかもしれませんね。
2. レトルトカレーの日
カレー好きにとって特別な日! 1968年のこの日、日本初のレトルトカレー「ボンカレー」 が発売されました。レトルトカレーの登場で、カレーがより手軽に食べられるようになりました。
3. ペニシリンの日
1929年、アレクサンダー・フレミングが 抗生物質「ペニシリン」の研究成果を発表 したことを記念する日。ペニシリンは、感染症の治療に革命をもたらした画期的な発見でした。
4. ブラジャーの日
1913年のこの日、アメリカで 初めてブラジャーの特許が取得 されました。女性のファッションと健康を支える大切なアイテムが生まれた日ですね!
5. ボブスレーの日
日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟が制定。冬季オリンピックの競技としても有名なボブスレーですが、日本の選手たちの活躍にも期待したいですね!
6. 黄ニラ記念日
岡山県が誇る特産品 「黄ニラ」 のPRを目的として制定されました。黄ニラは、普通のニラとは違い、柔らかくて甘みがあるのが特徴です。
7. 乳酸菌のくすりの日
乳酸菌を使った薬の普及を目的に制定された記念日。乳酸菌は腸内環境を整え、健康維持に役立つことで知られています。
8. オートファジーの日
細胞の「自食作用」を意味する オートファジー にちなんだ記念日。2016年には、日本の大隅良典教授がオートファジーの研究でノーベル賞を受賞しました。健康や長寿の研究にも関わる重要な分野ですね!
9. 豆腐の日(毎月12日)
「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、毎月12日は 豆腐の日 に制定されています。豆腐はヘルシーで栄養価が高く、日本食には欠かせない食材ですね。
10. 育児の日(毎月12日)
「育(いく=19)児(じ=12)」の語呂合わせから、 毎月12日は育児の日 。子育てを応援する意味が込められています。
11. パンの日(毎月12日)
パン食普及協議会 が制定した記念日。朝ごはんやおやつにぴったりのパン、今日は特別にこだわりのパンを楽しんでみるのもいいですね!
12. わんにゃんの日(毎月12日)
「わん(1)にゃん(2)」の語呂合わせで、 毎月12日は「わんにゃんの日」 。愛犬・愛猫と過ごす時間を大切にしましょう!
まとめ
2月12日は、ダーウィンやペニシリンといった 科学の偉業 から、レトルトカレーや豆腐といった 食文化 、さらにはファッションや育児、ペットに関する記念日まで 幅広いテーマ が揃っています。
ちなみに、今日は レトルトカレーの日 でもあります!カレーが食べたくなったら、ぜひ スパイス&カフェ ユニティーフェイス で ジャークチキンカレー を食べに来てくださいね!
では、また次回の「今日は何の日?」でお会いしましょう!
テイクアウトもやってます

Uber Eatsも始めました
出前館もやっています
https://demae-can.com/shop/menu/3373253
スパイス&カフェ ユニティーフェイス
店のスケジュールや最新情報などを乗せていますのでフォローお願いします!
ツイッター: https://twitter.com/kissauf
Googleさんのページ:https://g.page/cafeunityfaith?gm
ホームページ : https://dj336.com/kissauf/
食べログ : https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27095574/
YouTube(スパイス&カフェ ユニティーフェイス) : https://www.youtube.com/channel/UCzPyVmUwNLNYGlksE_q2XuQ
YouTube(DJ336の遊び場【マスターのサブチャンネル】) : https://www.youtube.com/channel/UCBwdtrUvKiiemHx0WaVKxDg