音楽

Jamaica史、アーティスト年表作ったよ。

Jamaica

十代の頃にreggaeに出会って好きで好きでたまらなく好きで、気が付けばレコード集めたり、セレクターをやったりして...気が付けばレゲエだけじゃなくジャマイカが好きになって、その文化が好きになって、もっともっと知りたい一心で勉強したり、英語もできないのに一人でジャマイカ行ってみたりして。

若い頃はとりあえず流行りのもの、最新のもの、文化でも表層のものばっかりおいかけていた。

それから歳をとりそんな大好きだったレゲエともある程度、距離を置けるようになりもっと深く歴史や文化が知りたいなと思うようになっていた。

若い頃は知識を手に入れるために、音楽の先輩に教えてもらったり、クラブやバーなどレゲエがかかっている所に行ってはDJブースの前に張り付いてレーベル覚えてレコード屋さんに通い、何時間も居座って何十枚もレコードを視聴したり、店員さんに鼻歌で伝えてレコード出してもらったり、いろんなエピソードを教えてもらったり、ランキンさんのラジオ聞いて録音して、ジャマイカが写ってるTVなんかがあったりしたらビデオ録画したりして何度も見たり聞いたり、フリーペーパーや、雑誌で情報を手に入れたり、サウンドのテープ(いわゆるレコードをかけているDJ(セレクター)、合いの手を入れるMCの声が入っているLIVE音源)を何回も聞いたりして勉強してたなぁ。(曲をMIXしているテープいわゆる”MIXTAPE”より各サウンドのLIVEのテープの方が勉強になって好きやった。今でもあるんかなぁ)

懐かしい。

今は、インターネットで指一本でポンっと欲しい情報が出てきて便利です。

もう、リアルタイムでジャマイカにも、世界にも繋がっているし、日本人も海外でたくさんの人達が活躍してるし良い時代だなぁ。

いや、昔からジャマイカで、海外で活動している日本人、渡米、渡ジャマしている人も色々いたけど仲間や先輩などから聞く「○○ジャマイカ行ってるらしいで!」「今は○○がやばいで!」とか言う情報が一番ホットやったもん。

だから日本人でも、サウンドとか、アーティストとかも有名か、近くじゃないと知らなかったもん。

まぁ、そんなおじさんの昔の話は置いといて...。

そんな訳で昔から好きなものに対して探究心が大きいが、興味のないものに対してはてんでダメでして、レゲエ、ジャマイカでも知識が結構一つの点だったりする事が多くて。

今一度自分の知識とインターネットを使ってチキンと点を線に変えてみようと思い、”ジャマイカ歴史・アーティスト年表”を作ってみました。

左側にはジャマイカの主要な歴史。

11世紀、タノイ族・アラワク族がジャマイカに住みだしてから、1500年代のコロンブスが上陸し、スペイン領になったり、1600年代にはスペインに勝ったイギリスが統治したり、ジャマイカの首都が”スパニッシュタウン”から、”ポートロイヤル”、またまた”スパニッシュタウン”に戻し、現在の”キングストン”に移った事や、ジャマイカの政党”PNP”、”JNP”の誕生、ジャマイカ独立などの年表を軸に、

右側にはジャマイカ音楽(スカ、ロックステディー、レゲエ)で主要なプロデューサーや、アーティストの出生から没までを記してみました。

ジャマイカ初のレコーディングスタジオ”フェデラル”の創立者”ケニスクーリ”や(ジャマイカ音楽では重要な人、”コクソンドッド”、”デュークリード”もこのスタジオを使って録音していたらしい)から、ヒップホップ音楽や、ターンテーブル2台使ったDJスタイルを作ったと言われる”クールハーク”まで。

主に、ジャマイカ独立までに産まれた人、数人をピックアップしました。

こうやって見える化すると”ボブマーリー”の生涯の短ささ。

そして、レゲエと言うジャンルが生まれてほんと短い期間に爆発的活躍をしたんだなと改めて感動する。

興味があったら喫茶ユニティーフェイスの各メニュー表と、トイレに貼ってあるからゆっくり見に来てください。

それから欲しい人が居たらプリントアウトもするから一声かけて下さいな。

そんなジャマイカに想いを寄せながら”マイケルジャクソン”を聴きいてブログを書いているマスターの”336”でした。

PS.店で育てているミント達がいい匂いをはなっていたので思わずモヒートを作って昼からカクテルを頂いています。


ホームページ : https://dj336.com/kissauf/

食べログ : https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27095574/

ツイッターやってます!店のスケジュール、最新情報、マスターの気持ちをつぶやいてますのでフォローお願いします! https://twitter.com/kissauf