動画

Penthouse ~ペントハウス~

このタイトルにピンっときた方はレゲエ好きですね。

そんなこともないか…、建築でも使われるし、映画のタイトルにもあるしね。

ただ、レゲエが好きな人は

レコード、レーベルを思い浮かべるでしょう。

そんな訳で今回はReggaeの音楽レーベル”Penthouse”のお話。

ペントハウス(Penthouse)

まずはペントハウスとは??

陸屋根を有する建築における、屋上に突出した”小さな部屋部分”。”塔屋”。

転じて、マンションやホテルで”最も価格の高い最上階の部屋”。

(wiki調べ)

なので、建築現場で使われるのは屋上にある部屋の部分の事を”ペントハウス”というし、アメリカ映画とかで、お金持ちやサクセスストーリーに出てくるめっちゃ高価で眺めがよろしい最上階のお部屋の事を”ペントハウス”って言ってますね。

ちなみに”ペントハウス”ってググるとこんな画像が出てきましたよ。

う~ん、すごい...。

そして今回のお話する”ペントハウス”は、レゲエのレコードレーベル、いわゆるレコード会社の事。

ここでちょっと、豆知識。

よく音楽に携わる人や、音楽が好きな人が「○○のレーベルが~」とか、「それどこのレーベル??」とかいう時の”レーベル”。さっきも出たけどレーベルとはレコード会社、もしくはそこから部門分けされたブランドの事。元々はレコードの盤面中央部に貼られた、曲、アーティストやプロデューサー、レコード会社名などのクレジットが記載されたラベル紙 (label)。そのラベルが転じてレーベルになったらしいよ。

ではでは、レゲエで言うところの”ペントハウスレーベル”とは、

90年代にダンスホールレゲエで一世風靡したレーベルなのです。

336が一番好きなレーベルで、やっぱりここからハマっていったのでたまらないですね。

特に”Buju Banton”と”Wayne Wonder”のコンビネーションの楽曲が大好きでしたね。

”Buju Banton”と”Wayne Wonder”

二人共若い、そしてかっこいい!

しかし、服装は年代をかんじるねww

こんな感じのかっこいいダンスホールレゲエを数多く出していたペントハウスとは、ドノヴァン・ジャーメイン(Donovan Germain)が設立した会社で、デイヴ・ケリー(Dave Kally)やトニー・ケリー(Tony Kelly)、レンキー(Lenky)って言う優秀で最高のエンジニア、プロデューサーが仕事をしていた...ってだけでも間違いないです。

Reggae好きでよく聞くけど、アーティストは知っててもプロデューサーや、エンジニアまで知らないよ!って方に簡単に説明します。

デイヴ・ケリー(Dave Kally)

デイヴ・ケリーでピンとくるのはやっぱり”Mad House Records”そう、マッドハウスって言うレーベルです。そこの設立者でプロデューサーですね。

代表作は”Terror Fabulous”と”Nadine Sutherland”の「Action

それと、”Baby Cham”の代表作の一つである「Getto Story

うん、時代を作ってますね。

トニー・ケリー(Tony Kelly)

Tony”CD”Kelly この人は上で紹介したデイヴ・ケリーの兄でヒット作を紹介したらキリがないくらい沢山プロデュースしていて、”Shaggy”の”Boombastic”のアルバムに参加していたり、”SNOW“の”anything For You”だったり、特に336の好きなのはこれ↓

Tanto Metro & Devonte” の「 Everyone Falls In Love

T.O.K ”の「 Chi Chi Man

まだまだイッパイありますよ!

Steven ”Lenky” Marsden(レンキー)

この人のヒット作は超大ヒットで、一時期沈んでいたダンスホールレゲエの波をもう一度蘇らしたぐらいのヒットになりましたね。↓

“DIWALI RIDDIM”

Sean Paul“の「Get Busy

Wayne Wonder“の「No Letting Go

いやいや、すごいですね。

やっぱりいい曲っていうのは何年経っても色褪せない。

これが音楽の面白いところであります。

そんなレンキーのインタビューを発見したんでリンク貼っときます!

Riddim Online 「Steven ”Lenky” Marsden」

まぁ、それぐらいすごい人達が仕事をしていたという事です。

あれ、いつの間にかプロデューサー特集になってる。

最後にペントハウスから出てるおすすめの曲を紹介しようと思ったけど沢山ありすぎて混乱してきたのでまたの機会にします。

最近はパソコンや、CD(CDも最近少ないけど...)などのデジタルでDJする人が主流になっていて、レーベルの柄、絵、とか知らない人も増えているだろうから、レコードでレゲエを回してる現場に出会ったらレコードの盤面(レーベル)にも注意して楽しんでくださいな。


ホームページ : https://dj336.com/kissauf/

食べログ : https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27095574/

ツイッターやってます!店のスケジュール、最新情報、マスターの気持ちをつぶやいてますのでフォローお願いします! https://twitter.com/kissauf