ビジネス

【読書のススメ】「七つの習慣」要約と解説動画もススメる

皆さん、いきなりですが本は好きですか?

読んでいますか??

月何冊ぐらい読んでいますか??

と、以前amazonさんのサービス「Audible(オーディブル)」を勧めるブログでの冒頭です。

詳しくはコチラ↓

https://dj336.com/audible
amazon 「本は、聴こう。」Audible(オーディブル)のススメ。

YOUTUBE解説、要約動画

そして、もう一度問います。

本読んでますか?

文化庁から出てるデータ国語に関する世論調査で一番多い30%強は月1~2冊、数パーセントの方が7冊以上読んでいるらしいです。

しかし、

しかしですよ。

実は、読書量でほんとに一番多いのは0冊で47.5%。

ほぼ2人に1人の人が本を読んでいません。

勉強しない国日本

『日本人は…、』

最近国際問題などでよく聞くワード『日本人は…、』

ステレオタイプや抽象的、イメージで『日本人は…、』『○○人は…、』でまとめてしまうのは大っきらい。

でもデータが出てるのであえて使わせていただきます。

日本人は大人になってから勉強する人の数がダントツに低いらしい。

去年の記事で産経新聞でも取り上げられているが日本で働く人の”社外学習・自己啓発”の少ないこと。

産経新聞”日本の「働く意識」の特徴を国際比較調査で明らかに…” https://www.sankei.com/economy/news/190828/prl1908280001-n1.html

パーソル総合研究所「APAC就業実態・成長意識調査(2019年)」 https://rc.persol-group.co.jp/research/activity/data/apac_2019.html

大学受験(最終学歴)までは必死に勉強する、だけどそこに入ると勉強することがなくなるらしい。

逆に言えば大人になってからも勉強しておけば人よりも知識がつけられて差が付けられるって事。

人と差をつける、それだけでなくただ単純に物語を読む、知識をつける、本を読む事は楽しいです。

時間がない現代人

そう言っても本を読む時間がない。

仕事、家事、趣味、やることが多くて忙しい。

大半がそんな感じではないでしょうか?

僕自身もこういう訳(言い訳)で本と接していない時期もありました。

意識高い系は忙しいと言っても寝る時間、ご飯を食べる時間、お酒を飲む時間、テレビを見る時間、SNS、ゲーム、趣味に費やす時間はあるはずで、それを少し勉強や本を読む時間にすれば良いと言います。

わかります。わかりますけど、なかなかゆっくりする時間、好きな時間を削るのは難しい。

しかもせっかく読み始めた本がつまらなかった時のショックは大きい。

なので本選びで失敗したくない。

なので要約動画、解説動画をオススメします。

要約と解説動画のススメ

忙しい人にオススメするのが”ながら読書”、本を聞くスタイルのオーディオブルみたいに朗読系。

だけど朗読する人によっては語りの間が合わなかったり、声が苦手だったり、色んな要素で内容が入ってこない、最後まで聞けないものもあります。

なので失敗なく自分の興味があるものを自分で読書したい。

そこでオススメするのが要約と解説動画。

今YOUTUBEにはそれ系の動画がたくさんあります。

大体が現在人気の本や、ベストセラーをチョイスして、解説、要約してくれます。

5分、10分でまとめてくれている動画や自分の話を混ぜてじっくり解説してくれているもの。

これで面白かった興味がでた本を読む。

人はある程度内容がわかっていた方が頭に入りやすい。

自分が全く知らない興味のわかない分野の話を10分聞いているより、好きで興味のある分野の話を2時間聞いている時のほうが楽しいです。

そんな訳で今回はそんな動画をオススメして最終読書につなげていただこうと思いブログを書いてます。

そして昔、若い時期お世話になっていた本屋さん、今は亡き天牛堺書店の大社長に昔の苦労話とありがたい言葉と共にいただいた本『7つの習慣』。

最近よく解説されているので僕も思い出しながら動画を見ているので紹介していきます。

サラタメさん【サラリーマンYouTuber】

僕が要約動画を見るきっかけになったYoutuberで、

ブラック企業から倍率100倍のホワイト企業に転職を成功させて
ぬくぬくサラリーマンユーチューバーしている私、サラタメがお送りします。

が決めセリフのサラタメさん。

この方は、沢山の本の解説、要約してくれていますのでオススメYoutuberです。

【14分で解説】7つの習慣|King of 自己啓発

イケハヤ大学

「まだ東京で消耗してるの?」

ネット界隈で有名なあのイケダハヤトさんです。

この人に関しては賛否両論あり、この人の話す内容などで信者と、アンチが沢山いてる方。

だけどやっている事、言っている事は的をえてる所もあったり、行動力は素晴らしいので勉強になります。

【歴史的名著】「7つの習慣」要約と解説、そして幻の8つ目の習慣。

中田敦彦のYouTube大学

最後に紹介するのは吉本芸人で有名な『オリエンタルラジオ』中田敦彦さん。

現在のチャンネル登録者数はなぜか非公表になってますが、非公表になる前には登録者数100万人を超えている大人気チャンネルです。

教育系YOUTUBEで哲学、経済、芸術、文学、政治や世界史に日本史と幅広く解説しています。

この人は学者ではないので専門分野は無く、本を読んでそれを元に解説してくれます。

しかしながら歴史や、戦争、宗教の話になると人によって解釈が違ったり、そもそも本を書いている人が間違っていたりと最近バッシングがおきているのも事実。

でも中田さんの人をひきつける語りは、さすが芸人さんでずっと勉強というよりエンタメとして楽しめます。

【7つの習慣】中田の人生観を変えた成功哲学の名著〜序章〜1/6

【7つの習慣】2/6①主体的である②終わりを思い描く

【7つの習慣】3/6 ③大切な事を優先する〜時間の使い方には4段階ある〜

【7つの習慣後半戦】4/6 公的成功へ④Win-Winを考える

【7つの習慣】5/6 聴く力⑤まずは理解し、そして理解される

【7つの習慣完結】⑥シナジーを創る⑦刃を研ぐ6/6

中田敦彦のYouTube大学では6回に分けて解説する大作になっていますが現在ここまでの配信になっています。

ここで紹介した3名以外にも沢山の方が要約動画を作っているので好みを探してみてください。

そして私にも教えてください。

「7つの習慣」とは?

7つの習慣とは、 米国のスティーブン・R・コヴィー博士が書いた成功哲学、自己啓発、ビジネス書の代表的な一冊で、初版1989年、日本語版が1996年に出版され、 2018年の時点で44か国語に翻訳され、全世界3,000万部、日本でも累計200万部を売り上げたベストセラー。

内容はアメリカ建国以来、成功者に関する200年分の文献を緻密に調査・分析し、導き出された人生を幸福に導く成功哲学です。

これだけを読むと怪しいとか、胡散臭そうとか思ってしまいますが、読んでみるど納得、なるほどと目からウロコです。

名前だけは聞いたことがあるって人も多いでしょうが是非読んでみて欲しいし、今は無理でも次読みたい本に頭の本棚に入れていて下さい。

  • 第一の習慣「主体性を発揮する
  • 第二の習慣「目的を持って始める
  • 第三の習慣「重要事項を優先する
  • 第四の習慣「Win-Winを考える
  • 第五の習慣「理解してから理解される
  • 第六の習慣「相乗効果を発揮する
  • 第七の習慣「刃を研ぐ

今でも色んな場面でこの本の考えを頭の隅に入れています。

ただ、初めて読んだのが15年以上前で記憶も曖昧になってきているのでもう一度読み直したい1冊です。

もしこれで興味を持ってくれたら幸いです。

Amazonストアのリンク貼っておきますので興味を持った方はどうぞ。

Amazon 7つの習慣-成功には原則があった!

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

7つの習慣

そんな感じで読書も好きなマスターがいるお店はこんな感じ↓

ホームページ : https://dj336.com/kissauf/

食べログ : https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27095574/

ツイッターやってます!店のスケジュール、最新情報、マスターの気持ちをつぶやいてますのでフォローお願いします! https://twitter.com/kissauf