
今の時代、個人が情報発信するのは当たり前で、スマホ、SNSの普及により様々な情報がネット上に溢れています。
今は写真をメインにしたinstagram,短い動画のTikTokが若い子の間で手軽に始められるので流行っています。
しかし、せっかく情報発信するなら楽しく、そして、収益できれば最高ではないでしょうか?
ブログを始めてみる
ブロガーは稼げる。
そんな事言っているのを聞いたことある。だけどどうやって始めていいかわからない。
ただ、PCに文章を打ってもネット上に載らないとダメ。
なのでまずは簡単に始められるブログサービスから始めましょう。
有名なブログサービス
「ブログを書く場所」と聞いて、まず思い浮かべるのは「無料ブログサービス」。 有名なのはこちらでしょう↓
- アメーバブログ
- はてなブログ
- LINEブログ
- livedoordoorブログ
本気で収益を考えるなら無料はオススメできない
とりあえずやってみよう。
そんなあなたは無料ブログを使ってみよう。
だけど、本気で『ブロガーになって月100万円稼ぐんだ!!』って言うあなたは無料はオススメできません。
なぜなら、
- 好きなデザインにできない
- ドメインが無料サービスの会社の物
- 規約を破ってしまうとブログ自体が消される場合もある
- ブログサービスが潰れるとブログも一緒に無くなる
- 収益に制約がある
なので本気で収益化してプロブロガーになりたい人はwordpressがオススメです。
が、これは中、上級向けです。
WordPressはレンタルサーバーから始め、ドメインの取得、wordpressの導入、そしてブログが始められます。
初心者には上の書いている事自体がわからず、この時点で敷居は高くなります。
そして、収益のためには数記事書いて、google adsenseの審査を通過した後、1000PV,1万PVなり見られるようになって始めて収益になります(ちなみに僕で7万PVぐらい)
もしくはA8ネットなどのアフィリエイトサービスに登録して、広告を記事に入れてクリック、もしくは商品が購入されるなどで報酬を受けれます。
はてなブログ登録方法
そんな訳で考えるより慣れろ。
無料ブログで慣れてから収益化するか考えてみてもいいんじゃないでしょうか。
今回は『はてなブログ』に登録してみましょう。
まずはgoogle先生で『はてなブログ』と検索。
簡単なのでスマホから登録してみました!

サイトに入ったらまずは『ユーザー登録(無料)』をしてみましょう!

Googleアカウントを持っている人はそちらでも登録できますが、今回はメールアドレスで登録。
- はてなID
- パスワード
- メールアドレス
を入力します。はてなIDは変更できないので自分の好きな英数字を使って自分のIDを作りましょう!

『週刊はてな』を受け取るか、受け取らないか判断してチェック。
あなたがロボットでなければ『私はロボットではありません』にチェック。(ロボットのあなたはすすめません)
入力内容の確認を済ませると、

登録したアドレスに本登録のメールが届きます。

本登録用URLをクリックします。

すると『かんたんブログ作成』の画面になります。
そこでURLを決めるのですが最初はhttps://の次は、さっきあなたが考えて登録した『はてなID』になります。今回はそのままにします。
なので変更するのはドメイン。

自分の好きなドメインを選択して、

ブログを公開する範囲を選択して、もう一度『私はロボットではありません』にチェック後『ブログを作成』をクリック。

するとブログを新規開設しました。の文字。
しかし、あと少しだけ選択することがあります。
無料でブログするか、有料でブログするかの選択があります。
最初に言ったように本気でブログで稼ぐなら無料はやめたほうが良いでしょう。
有料の『はてなブログPro』にした方は出来ることが多いです。
ここで無料と有料の比較があります。
- 広告を非表示にできる(アドセンスやアフィリエイトで有利)
- 独自ドメイン対応(自らドメイン取得)
- カスタムの幅が広がる
- 写真が有料の方が多くアップロードできる
- 記事の履歴保存量が多い
- ブログ開設数が無料より多い
この項目を見て「有料の方がイイやん!!」って思う人は有料をどうぞ!
そして、イイやん!って思った方…、アドセンス審査、アフィの登録、ドメイン取得を自分で出来るならサーバー借りて、wordpressでブログをすることをオススメします。


有料か、無料かの選択ができたなら、はい簡単!!
はてなブログに登録、ブログ開設できました!
後は記事を書くだけ!

ここからは日記でもいいし、自分の得意分野の記事でもいいし、書きたい事を書いて投稿するだけ。
それでは良いブログLIFEを!