ビジネス

厄年、コロナ、新型インフル、不安を煽るビジネス

さて、寒くなると気を付けないといけないのが風邪。

冬には気温も低くなり、乾燥する事で風邪などのウィルスが空気中に舞いやすくなるのと、喉などの器官の粘膜が乾燥し炎症をおこしやすく、そこから感染しやすくなります。

そのうえ、体を冷やしてしまう機会が増えて、免疫力の低下から風邪をひきやすくなります。

なので対策として、湿度を上げる、体を温める、手を洗う、うがいする、こまめな水分補給、十分な睡眠、バランスの良い栄養をとる。

健康が一番!!

プラシーボ効果とノセボ効果

なんとなく聞いたことのあるでしょ『プラシーボ効果』

あぁ、あの薬が効くとかなんかそんな話でしょ...まぁ、なんとなく。

『...ノセボ効果??』知らん!

そんな、なんとなくや、知らない人のために簡単に説明します。

プラシーボ効果(プラセボ効果、偽薬効果)

偽薬効果(ぎやくこうか)、プラシーボ効果(placebo effect)、プラセボ効果 とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられることを言う(例:ただのキャンディを酔い止めと思い込ませて舐めさせると酔いがおさまる)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%96%AC

これは上の例にあるように信じることで、信じた効果が出てしまう不思議な効果の事です。

科学的に証明されてなかったり、あまり効果がないとしててもその人が信じていたら効果が出ることがあるんです。

これはものすごくポジティブで大丈夫!って思い込みで病気にならなかったり、すぐ回復したりと、むかしよく言ってた『バカは風邪ひかない』っていうのもバカは風邪に気が付かないって言うのもあるだろうし、俺は大丈夫!!って信じる力なんだと思います。

そして、怖いのがプラシーボ効果の逆、『ノセボ効果』

ノセボ効果(ノーシーボ効果、反偽薬効果)

特に偽薬によって、望まない副作用(有害作用)が現われることを、反偽薬効果(はんぎやくこうか)、ノーシーボ効果(nocebo effect)、ノセボ効果という。副作用があると信じ込む事によって、その副作用がより強く出現するのではないかと言われている。また一方、薬剤投与を継続していても被験者が「投与されていない」または「この薬は効かない」と思い込むことによって薬剤の効果がなくなるケースをノセボ効果と呼ぶこともある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%96%AC

プラシーボ効果は何も効能がないのに病気が治ったり、不安要素がなくなる事。だけど、ノセボ効果は無い副作用や、強い副作用が出てしまう事。

ネガティブです。あれはダメ!これはダメ!アレすると病気になる!!!

なんて言われたら科学的根拠がなかったり、そこまで気にしなくてもいい事で病気になったり、マスクは意味がない!なんて言われたら信じた人には効果がなくなってしまう。

不安を煽るビジネス

もうテレビをつけると暗い顔や、怒った顔した人達が、コロナウイルスや、政権や、不倫の話。

SNSでも増えてきた不安を煽る人達。

不安っていうのは人を誘導しやすい話術で騙しやすい。

以前読んだ本『ファクトフルネス( FACTFULNESS )』でも書いてあった『ネガティブ本能』。

人はドラマチックな物語を求める本能があり、悪いニュースはそのように報じられやすい。

そして、人はポジティブな面より、ネガティブな面の方に注目しやすい。

なのでテレビでネガティブな事を報じれば報じるほどそれを信じた人々がSNSで妄信的に広めていく。

それを信じた人がまた妄信的に広げていく。

ネガティブのパンデミックですね。

2011年におきた東日本大震災の時もそうだった。

テレビは不安を煽りまくり色んな情報が溢れてました。

みんな良かれと思い色んな情報を拡散していたが、結局嘘の情報を広めてたり、復興の邪魔になる事になっていたりと反省した思い出。

2009年の新型インフルエンザが流行った時のこんな記事も見つけました!

「視聴者を安心させないでください」

2009年12月08日のアゴラの記事です。

一部抜粋↓

『(医師は)健康番組の打ち合わせで、テレビ局側に最初に念を押されたという。
視聴者を安心させないでください
 不安を覚えた視聴者はチャンネルを切り替えずに番組を注視し、続編を出せば飛びついて見てくれる』

http://agora-web.jp/archives/821160.html

不安は不安を増長させ、大きく広がる。

そして 経済的損失もスゴイみたいです。

そして、ノセボ効果で不安を信じた人には本当になる。

これが負のスパイラルです。

そんなことより笑って楽しくポジティブにいければ最高ではないでしょうか?

勿論一人一人予防や気をつけることは大事。

そして、大丈夫と信じるココロも大切です。

なので、不安を煽る人、話が出た際は一度距離を置いたり、疑ってみる必要もあるという話でした。

厄年もそんな感じで...と書こうと思いましたが長くなったので次回に。


そして、カレーはスパイスたっぷりなんで『健康に良い!!』と信じているマスターがいる店はこんな感じ↓

ホームページ : https://dj336.com/kissauf/

食べログ : https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27095574/

ツイッターやってます!店のスケジュール、最新情報、マスターの気持ちをつぶやいてますのでフォローお願いします! https://twitter.com/kissauf